本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語
- 期間
- 令和5年12月8日(金)~令和6年1月28日(日)
- 時間
- 9:30~17:30 ※入館は閉館の30分前まで
- 会場
- 全フロア
- 観覧料
- 一般800円(700円)/高大生600円(500円)/中学生以下無料
- ※( )内は20名以上の団体および田川市在住者[要身分証明書]の料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者1名および高校生以下[土曜日のみ]無料 - 主催/田川市美術館
後援/福岡県教育委員会・朝日新聞社・西日本新聞社・毎日新聞社・読売新聞社・CROSS FM・LOVE FM
協力/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館、アトリエ・ロベール・ドアノー、コンタクト、ポレポレタイムス社

- 詳細
- このたび田川市美術館では「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」展を開催いたします。
本橋成一は東京に生まれ、50年以上にわたり、写真と映画によって、揺れ動く社会とそこに暮らす人々の姿を記録してきました。一方ロベール・ドアノーは、パリや自身が生まれたパリ郊外を舞台として、常にユーモアをもって身近にある喜びをとらえてきました。生まれた時代・地域が異なる二人の写真家ですが、奇しくも炭鉱、サーカス、市場など、同じテーマによる優れたルポルタージュを残しています。そして、それぞれに第二次世界大戦による混乱を経験した二人は、慎ましくも懸命に生きる人々の営みの中に、力強さと豊かさを見出し、失われゆく光景とともに写真に収めてきました。
多くの対立、紛争の絶えない現代において、人間に対する際限のない愛情と好奇心が生み出す視線、そしてユーモアや優しさをもって現実や社会と関わった二人の写真家によって編み出される物語を通して、生きることの豊かさについて考える機会となれば幸いです。
「本橋成一とロベールドアノー 交差する物語」ショート動画②(YouTube)を配信中!
関連イベント
映画上映会 (本橋成一監督作品)- 会場
- 田川市美術館AVホール
- 料金
- 無料(要観覧券)
- 定員
- 約40名(申し込み不要・先着順)
- ・上映30分前開場
※イベント内容は変更となる場合がございます。

『アラヤシキの住人たち』
(2015年、117分)
日時|12月9日(土) 13:00~
※本橋成一監督による登壇あり

『アレクセイと泉』
(2002年、104分)
日時|12月23日(土) 14:00~

『ナージャの村』
(1997年、118分)
日時|1月21日(日) 14:00~
- 日時
- 1月7日(日) 14:00~
- 会場
- 田川市美術館展示室
- 料金
- 無料 (本展の観覧券が必要です)